静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一魚 沼津 橘水産

かがみだい

Kagamidai_t-suisan

【標準和名】カガミダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】369g

【漁獲日】平成22年1月13日(水)

【ひと言】

マトウダイと同じく体の中央に黒い的がある点や

姿形がそっくりだが、色彩はかなり違う。

本種は銀白色をしており、鮮度が良ければ鏡のように反射し、

まぶしすぎるぜギンマト(沼津での呼び名)。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Zenopsis nebulosa

【Japanese Name】Kagamidai

【English Name】Mirror dory, Moonfish, Dory

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Wed, 13 Jan.2010

【Weight of the pic】369g

【Author’s mutter】

This fish is similar John dory to shape and black spot in the center of the body,

but the appearance is quite different colors.

This species is silver white, like a mirror reflecting if it’s fresh.

It’s too dazzling Ginmato a nickname of Numazu.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

雨印鲷,雲紋亞海魴

【拉丁名Zenopsis nebulosa

【俗名】雨的鲷

产地骏河湾,日本

【重量】369

【介绍

这种鱼类似约恩德里塑造身体的中心黑点

但外观是相当不同的颜色。

本种是银白色的,如果它像一个反映的新鲜的一面镜子。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

まとうだい

Matodai_t-suisan

【標準和名】マトウダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】326g

【漁獲日】平成22年9月21日(火)

【ひと言】

やや緑がかった体の色彩に、

ど真ん中に”的”を思わせる大きな黒斑があるのが最大の特徴。

鮮度が落ちるにしたがい的は薄れていく。

クセの無い味わいが魅力で、

フレンチでは「サンピエール」と称し、高級食材として扱われる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Zeus faber

【Japanese Name】Matodai

【English Name】Target dory, John dory, Dory, Doree, Walleyed pike, Walleyed dory

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tues, 21 Sep.2010

【Weight of the pic】326g

【Author’s mutter】

Slightly greenish color and body,

and big black spots in the middle of the greatest feature of this fish.

With fresh fall colors, the black spots fade.

The peculiar charm of no taste,

In the French “saint-pierre” claiming to be treated as a luxury food.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

—-———————————————-

日本的鲷

【拉丁名Zeus faber

【俗名】遠東海鲂,馬頭鲷,海魴

产地骏河湾,日本

【重量】326

【介绍

稍微青色和身体,

和大这种鱼的最大特点中间的黑点。

以新鲜秋天的颜色,黑色的斑点褪色。

没有味道独特魅力,

法国“圣皮埃尔“自称被视为一种奢侈的食品

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

きちぬ

Kitinu_t-suisan

【標準和名】キチヌ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】1234g

【漁獲日】平成21年12月14日(月)

【ひと言】

黒鯛に似ているが、体色が薄く明るい色をしている。

白鯛にも似ているが、縦線が走っていない。

最大の特徴は、鰭が黄色いこと。

そのために沼津や静岡では専ら「キビレ」とも呼ばれる。

また、黄金色の縦縞が走っているのが英名の由来。

黒鯛と同じく磯周りに生息し、

南日本に行くにしたがい本種がより多くなるそうだ。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Acanthopagrus latus

【Japanese Name】Kitinu

【English Name】Yellow sea bream, Yellow seabream, Yellowfin sea bream, Yellowfin seabream, Yellowfin porgy, Yellow porgy

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 14 Dec.2009

【Weight of the pic】1234g

【Author’s mutter】

This fish is similar to the porgy-looking.

The vertical line is not running thin with bright colors,

and recognize that other similar fish.

However, the main contribution is that the yellow fin.

For this reason, in Numazu, Shizuoka and exclusively on “Kibire” is also called.

You know the English name is derived from the golden stripe are running.

Inhabit the same rocky shore around the black porgy.

This species seems to be more to South Japan.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

黄脚䲞

【拉丁名Acanthopagrus latus

【俗名】黄鳍鲷,黄鳍棘鲷,黄鳍臼齿鲷

产地骏河湾,日本

【重量】1234

【介绍

这种鱼类似前瞻性。

垂直线没有运行薄,鲜艳的色彩,

并认识到其他类似的鱼

然而,主要贡献是,黄鳍

你知道英文名字是金色的条纹正在运行而得。

居住在周围的黑鲷岩岸

似乎是更多的日本南部

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

へだい

Hedai_t-suisan

【標準和名】ヘダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】167g

【漁獲日】平成21年10月13日(火)

【ひと言】

黒鯛に似ているが、体色が銀白色の明るい色をしている。

また、黄金色の縦縞が走っているのが英名の由来。

磯周りに生息する黒鯛に比べ、沖合に行かなくては獲れない。

その分、磯臭さがなく様々な料理に珍重されています。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sparus sarba

【Japanese Name】Hedai

【English Name】Goldlined seabream, Yellowfin seabream, Yellowfin porgy

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tues, 13 Oct.2009

【Weight of the pic】167g

【Author’s mutter】

This fish looks like gilthead the appearance and shape.

The color that the body coloration is brighting silver white.

And it is the origin of English name that golden stripes of the body.

It is difficult for us to capture when this fish does not go to the offing,

compared with the gilthead that lives in the beach surroundings.

Instead, it is being valued highly by various dishes

because there is the beach’s not stinking.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

平鯛,平鲷鱼

【拉丁名Sparus sarba

【俗名】炎头鱼,元头䲞,胖头,香头,平头

产地骏河湾,日本

【重量】167

【介绍

这种鱼看起来像银头的外观和形状。

身体的颜色是银白色的色彩

是英语名字的由来,该机构黄金条纹。

这是我们很难捕捉这种鱼并不酝酿

金头,在海滩周围的生活。

相反,它正在通过各种菜肴高度重视

因为有海滩

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

きだい

Kidai_t-suisan

【標準和名】キダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】244g

【漁獲日】平成21年12月2日(水)

【ひと言】

口鼻顎、背、各鰭等が黄味がかっており、容易に区別出来る。

また、滑らかな顔でなく、どちらかというと鼻のあたりが凹み、

口が前に突き出ていることが多い。

真鯛、血鯛などよりもやや深場にいるようで沼津の底曳網で良く獲れる。

一度釣れ出すと、次々に連なって漁獲される様が、

連子鯛(レンコダイ)と呼ばれる所以。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Dentex hypselosomus

【Japanese Name】Kidai

【English Name】Yellowback seabream

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Wed, 2 Dec.2009

【Weight of the pic】244g

【Author’s mutter】

Because many parts of the body is yellow,

this fish can easily distinguish red sea bream.

In addition, this fish doesn’t have a smooth face,

but concave nose, often out of the mouth before.

This fish is well caught  by trawl in Numazu,

because more than the depth of field,

such as red sea bream and Crimson sea bream.

Once caught and is caught chained to the other.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

黄鲷,黄色鲷鱼

【拉丁名Dentex hypselosomus

【俗名】曼波魚

产地骏河湾,日本

【重量】244

【介绍

由于身体的许多部分是黄色的,

这种鱼可以很容易地分辨真鲷

此外,这种鱼没有顺利的脸,

鼻,过。

这种鱼很好拖网捕获沼津

因为比起更深入领域

如红鲷鱼

一旦被捕及被捕获的其他链接

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

ちだい

Tidai_t-suisan

【標準和名】チダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】421g

【漁獲日】平成20年11月18日(火)

【ひと言】

その見た目からして真鯛と並ぶ華やかさを持っている。

味的にも真鯛と遜色無いために、お祝い事に良く出る鯛の塩焼は本種が多い。

真鯛との比較は、尻尾の端が黒くないので容易に見分けられる。

春の訪れとともにたくさんお目見えする沼津では、

小鯛の本種をチコダイや春子と呼び愛されています。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Evynnis tumifrons

【Japanese Name】Tidai

【English Name】Crimson sea bream, Japanese pink seabream

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tue, 18 Nov.2008

【Weight of the pic】421g

【Author’s mutter】

This fish is colorful as well as red sea bream.

Salt scorch is used for the rejoicing well with red sea bream as for the taste

because it is steady.

Because the edge of the tail isn’t black, it’s distinguished easily from red sea bream.

When spring comes, it’s possible to capture a lot in Numazu.

This seed of small sea bream is called Chikodai and Kasugo, and loved in Numazu.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

犁齒鯛,日本真鯛,血鲷鱼

【拉丁名Evynnis tumifrons

产地骏河湾,日本

【重量】421

【介绍

这种鱼是丰富多彩以及红鲷鱼

烧焦用于欢乐鲷鱼的味道以及

因为它是稳定的。

由于尾部的边缘不黑,区别很容易从鲷鱼

春天来临的时候,它可以捕获大量沼津

这种小鲷鱼是爱的种子沼津

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

くろだい

Kurodai_t-suisan

【標準和名】クロダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】611g

【漁獲日】平成21年6月8日(月)

【ひと言】

磯釣りの釣り人に根強い人気なのは本種の黒鯛。

1日かけてもなかなか釣れず、太公望のように無心でなくては釣れないよ

といわれたことがある。

地域によって磯臭さがあるといわれるが、

刺身にした時の身の透明感と歯ごたえは独特であり、

決してマダイに引けをとらない。

マダイと同じく隙のない滑らかな流線形で”磯の王者”とも評され愛される。

出世魚で関東では「チン」⇒「チンチン」⇒「ケイズ」⇒「クロダイ」と

名が変わる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Acanthopagrus schlegelii

【Japanese Name】Kurodai

【English Name】Japanese black porgy, Black porgy, Black sea bream, Gilthead

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 8 Jun.2009

【Weight of the pic】611g

【Author’s mutter】

This fish is popular in fishing from rocks near the shore.

It’s not possible to fish easily even if a day is put,

and I used to be said that it’s not possible to fish innocently.

It’s loved and said that “King of the beach

by the smooth streamline shape as red sea bream.

This fish is popular in fishing from rocks near the shore.
It is not possible to fish easily even if a day is put, and it has been said that it is not possible to fish innocently.

When you make it to slices of raw fish, the transparent feeling

and the tecture of the body’re peculiar and delicious.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

黑鲷

【拉丁名Acanthopagrus schlegelii

【俗名】有海鲋青鳞加吉青郎乌颊黑毛乌翅黑加吉黑立

产地骏河湾,日本

【重量】611

介绍

这种鱼靠近岸边的岩石捕鱼受欢迎。

这是不可能的很容易,即使一天

和我以前说,它不可能对鱼类无辜

喜爱,并说“上海滩“

顺利通过精简为红色鲷鱼的形状。

这种鱼靠近岸边的岩石捕鱼受欢迎。

是不可能的很容易,即使一天

并已表示,这是不可能的无辜

生鱼片,透明的感觉

身体的奇特味道鲜美

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

まだい

Madai_t-suisan

【標準和名】マダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】192g

【漁獲日】平成20年3月7日(金)

【ひと言】

日本に桜前線北上しました。

不思議なもので、小ぶりの天然真鯛がたくさん獲れだします。

まさに桜鯛の季節が来たといえます。

その隙のない流線形と、可憐な薄紅色をした体色は

まさに桜を愛でる日本のDNAといえます。

いろいろタイと名乗る仲間がいるようだが、正真正銘の鯛で

愛着を込めて本物の鯛、ホンダイ(本鯛)と呼ばれる事もあります。

尾鰭の端が黒いのがチダイと見分けるコツ。

日本の桜が少しでも長く見られますように・・・

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Pagrus major

【Japanese Name】Madai

【English Name】Red sea bream, Sea bream, Red snapper, Red tai, Porgy, Sheephead, Sparoid, Sargo, Scup, Daggerhead, Daggerheart, Daggeraad

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 7 Mar.2008

【Weight of the pic】192g

【Author’s mutter】

When the cherry blossoms front went north in Japan, it begins to be able to capture lots of tiny pogy in nature.

The season of Sakuradai comes exactly in Suruga Bay.

It can be said that the streamline shape and the lovely pink color body are DNA in Japanese that exactly loves cherry blossoms.

I pray for cherry blossoms in Japan to be seen even a little longer ・・・.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

真鯛、真赤鯛、嘉鱲魚、加蚋魚

【拉丁名Pagrus major

【俗名】正鯛、加臘、加吉魚、銅盆魚

产地骏河湾,日本

【重量】192

【介绍

走到前面樱花在日本北部,它开始能够捕捉自然界中许多微小的鲷鱼

来临正是在骏河湾

可以说,流线造型可爱的粉红色身体都日本的DNA究竟喜欢樱花。

我对在日本樱花祈祷可以看到,即使稍长

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

はりだしえびす

Haridasiebisu_t-suisan

【標準和名】ハリダシエビス

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】19g

【漁獲日】平成19年10月28日(日)

【ひと言】

水産日本が幸せになるように、

再び漁業の神様ゑびす様にお願いします。

エビスダイとは名前が似ており、君は仲間か!?と思いきや

エビスダイのイットウダイ科に対し、似ても似つかずヒウチダイ科でした。

ヒウチダイの仲間なので脂がのって美味ですが、余りお目にかかれません。

表面に細かい鱗がありザラザラしており、

金属系の鈍い光沢がある体色をしているが、

鱗を取ると明瞭に輝く地肌が見えてくる。

鰓蓋骨の後に鋭い針が出ているのが名の由来とされる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Aulotrachichthys prosthemius

【Japanese Name】Haridasiebisu

【English Name】Green roughy, Darwin’s slimehead

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Sun, 28 Oct.2007

【Weight of the pic】19g

【Author’s mutter】

Japan may become happy, I prey for god Ebisu; Japanese fishery’s god.

It’s not possible to meet so much, This fish is very delicious.

With detailed scale in the surface, the skin is shiny in metallic body.

Sharp needle has gone out after the opercular bone.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

前肛臀棘鯛

【拉丁名Aulotrachichthys prosthemius

【俗名】稱准燧鯛

产地骏河湾,日本

【重量】19

【介绍

日本可能成为快乐,我的猎物为神惠比寿日本渔业的上帝

这是不可能见到这么多,鱼很可口。

随着表面详细的规模,皮肤有光泽金属机身

夏普已熄灭后,鳃盖骨。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

えびすだい

Ebisudai_t-suisan

【標準和名】エビスダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】786g

【漁獲日】平成20年1月29日(火)

【ひと言】

はじめの一歩は、水産日本が幸せになるように、

漁業の神様ゑびす様にお願いします。

朱色の色彩鮮やか、強靭で大きな鱗の持ち主で、

まるで鎧を纏った隙のないもののふを思い起こします。

日本に大和魂を・・・

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Ostichthys japonicus

【Japanese Name】Ebisudai

【English Name】Hardscale soldier fish, Squirrel fish, Deepwater squirrelfish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tue, 29 Jan.2008

【Weight of the pic】786g

【Author’s mutter】

1st step of introduction of variety of fish Suruga Bay,

Japan may become happy, I prey for god Ebisu; Japanese fishery’s god.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

日本骨鳂

【拉丁名Ostichthys japonicus

产地骏河湾,日本

【重量】786

【介绍

第一步骏河湾的鱼类品种引进,

日本可能成为快乐,我的猎物为神惠比寿日本渔业的上帝

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

← 前のページ次のページ →