【標準和名】キチヌ
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【重 量】1234g
【漁獲日】平成21年12月14日(月)
【ひと言】
黒鯛に似ているが、体色が薄く明るい色をしている。
白鯛にも似ているが、縦線が走っていない。
最大の特徴は、鰭が黄色いこと。
そのために沼津や静岡では専ら「キビレ」とも呼ばれる。
また、黄金色の縦縞が走っているのが英名の由来。
黒鯛と同じく磯周りに生息し、
南日本に行くにしたがい本種がより多くなるそうだ。
-
★ 食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?
★ 生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?
もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o
————————————————–
【Scientific Name】Acanthopagrus latus
【Japanese Name】Kitinu
【English Name】Yellow sea bream, Yellow seabream, Yellowfin sea bream, Yellowfin seabream, Yellowfin porgy, Yellow porgy
【Place of origin】Suruga Bay, Japan
【Date of caught】Mon, 14 Dec.2009
【Weight of the pic】1234g
【Author’s mutter】
This fish is similar to the porgy-looking.
The vertical line is not running thin with bright colors,
and recognize that other similar fish.
However, the main contribution is that the yellow fin.
For this reason, in Numazu, Shizuoka and exclusively on “Kibire” is also called.
You know the English name is derived from the golden stripe are running.
Inhabit the same rocky shore around the black porgy.
This species seems to be more to South Japan.
You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,
Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.
————————————————–
黄脚䲞
【拉丁名】Acanthopagrus latus
【俗名】黄鳍鲷,黄鳍棘鲷,黄鳍臼齿鲷
【产地】骏河湾,日本
【重量】1234克
【介绍】
这种鱼是类似鲷前瞻性。
垂直线没有运行薄,鲜艳的色彩,
并认识到其他类似的鱼。
然而,主要贡献是,黄鳍。
你知道英文名字是金色的条纹从正在运行而得。
居住在同周围的黑鲷岩岸。
这似乎是种更多的日本南部。
你在等待这个沿骏河湾的各种设施,静冈县的鱼。
美丽的国, 富士山。