【学 名】Goniistius zonatus
【種 名】タカノハダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】405g
【撮影日】平成21年10月16日(金)
【ひと言】
冬場のものは磯臭くないとされる。
味わいは薄いので、醤油などを垂らして食べると美味。
脂も程よくのっており、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年12月03日
【学 名】Goniistius zonatus
【種 名】タカノハダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】405g
【撮影日】平成21年10月16日(金)
【ひと言】
冬場のものは磯臭くないとされる。
味わいは薄いので、醤油などを垂らして食べると美味。
脂も程よくのっており、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年12月02日
【学 名】Pomacentrus nagasakiensis
【種 名】ナガサキスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】11g
【撮影日】平成21年9月27日(日)
【ひと言】
皮目です。
暗色系の体色をして特徴は乏しい。
粘りのある体表をしており、さらにグロテスク。
基本、珊瑚を食べる魚は食べない方が無難ですが、
レアでもあります。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年12月01日
【学 名】Pomacentrus nagasakiensis
【種 名】ナガサキスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】11g
【撮影日】平成21年9月27日(日)
【ひと言】
身は赤身のある白濁色をしている。
磯まわりに生息するために、磯臭いものが多い。
珍しさの点で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月30日
【学 名】Chromis analis
【種 名】コガネスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】27g
【撮影日】平成21年9月27日(日)
【ひと言】
皮目です。
体色と各鰭ともに原色系で
鮮やかな黄色をしており美しい。
皮目までパリパリ食べれて、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月29日
【学 名】Chromis analis
【種 名】コガネスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】27g
【撮影日】平成21年9月27日(日)
【ひと言】
身は白濁色をしていて美しい。
骨離れは余り良くないが、
とても脂がのっていて、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月28日
【学 名】Abudefduf notatus
【種 名】イソスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】1g
【撮影日】平成21年9月8日(火)
【ひと言】
皮目です。
グレーの色合いで特徴が少なく、
食感としての鱗も気になる。
全て食べれる唐揚などで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月27日
【学 名】Abudefduf notatus
【種 名】イソスズメダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】1g
【撮影日】平成21年9月8日(火)
【ひと言】
身は透明感のある白身をしている。
小ぶりなものが多いが、
身色はとても美しく、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月26日
【学 名】Odontanthias rhodopeplus
【種 名】ボロサクラダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】191g
【撮影日】平成20年8月10日(日)
【ひと言】
皮目です。
赤、黄、橙色と非常にカラフルで
美しい色合いをしている。
尾柄前に無数の白斑があるのも特徴。
料理映えする逸品で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月25日
【学 名】Odontanthias rhodopeplus
【種 名】ボロサクラダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】191g
【撮影日】平成20年8月10日(日)
【ひと言】
美しい白身で透明感があります。
淡白でクセがない味わいで、
焼くと香ばしく、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年11月24日
【学 名】Plectranthias japonicus
【種 名】カスミサクラダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】72g
【撮影日】平成19年11月6日(火)
【ひと言】
皮目です。
美しいオレンジ色で見栄えは良い。
体表に無数の横筋が走っているのが特徴。
皮下にコクと旨味があり油で表面を焼くと美味。
色合い美しく、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m